ケアを必要とする家族のために、家事や家族の世話、介護などを担っている「ヤングケアラー」につきましては、厚労省や自治体等の調査を経て実態が明らかになってきておりますが、5月8日(日)生涯学習センターにおいて開催された「ヤングケアラーについて知ろう・必要な支援を考えよう」に参加し、ヤングケアラーの経験談・現状・支援等についてお聞きいたしました。
本市の新年度予算にも「ヤングケアラー支援体制強化」が盛り込まれておりますが、ヤングケアラーの早期発見、安心して学べる環境づくり等の、支援体制の構築に力を尽くして参る所存です
- ヤングケアラーとは?
-
本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に起こっているこどものことです。本当なら享受できたはずの、勉強に励む時間、部活に打ち込み時間、将来に思いを巡らせる時間、友人とのたわいもない時間といった「こどもとしての時間」と引換えに、家事や家族の世話をしています。
5月8日(日) 講演会「ヤングケアラーを支援する」のお知らせ | NPO法人ハイティーンズサポートちば 公式サイ…
パルシステム千葉コミュニティ活動助成基金22年度助成事業講演会「ヤングケアラーを支援する」家族の世話をすることで、勉強や宿題の時間が取れなかったり、孤独や将来に不…
ヤングケアラーについて|こども家庭庁
こども家庭庁は、こどもがまんなかの社会を実現するためにこどもの視点に立って意見を聴き、こどもにとっていちばんの利益を考え、こどもと家庭の、福祉や健康の向上を支援…
ヤングケアラーへの相談・支援
ヤングケアラーへの相談・支援について