令和7年第3回定例会が開会しました

令和7年第3回定例会(会期:9/4〜10/2)

令和7年第3回千葉市議会定例会が、9月4日(木)より開会されました。会期は10月2日(木)までとなっており、令和6年度の決算審査が行われます。

令和6年度決算の概要

令和6年度 一般会計

歳入総額:5,294億7,000万円(対前年比 +231億8,700万円/+4.6%)
歳出総額:5,256億7,700万円(前年度比 +231億9,400万円/+4.6%)
実質収支:29億8,200万円を確保

歳出総額は、5,256億7,700万円と令和2年度に次いで過去2番目の規模となりました。

一方で、市税や地方消費税交付金が予算を上回ったこと、また効率的な予算執行を進めた結果、29億8,200万円の実質収支を確保しています。

決算審査については、9月17日(水)に決算審査特別委員会が設置され、18日(木)から24日(水)にかけて、5つの分科会で決算審査が行われました。

今議会での主な議案・取り組み

今回の議会では、補正予算7議案をはじめ、さまざまな案件が審議されました。

主な補正予算の内容
  • 物価高騰対策として
     ・学校及び保育施設等に対する給食費等支援(令和7年度下半期分)
     ・中小企業者採用活動支援 に係る経費の計上
  • 市有施設の整備
     ・千葉マリンスタジアム基本計画策定
     ・市民会館の再整備
  • 脱炭素社会の推進
     ・プラスチック分別収集
     ・市有施設の電力調達に関する債務負担行為の計上
  • その他
     ・バス路線の維持確保施策の検討
    また、
    • 「千葉市自転車等の放置防止に関する条例の一部改正について」
    • 「千葉市下水道条例の一部改正について」
      など12件の条例議案、
    • 花見川消防署畑出張所改築工事の「工事請負契約について」
      などの一般議案6件発議1件 について
      9月10日(水)に開かれた5つの常任委員会で審議が行われています。

一般質問に登壇しました

9月25日(初日)午前10時より、一般質問のトップをきって登壇いたしました。議場での様子は「千葉市議会・録画中継」でご覧いただけます。

目次